解体・取り壊しまでの流れ 大朋建設株式会社では、 建物の取り壊し・建て替えに伴う 様々な解体工事を承っております。 弊社の解体・取り壊しまでの流れについては、 下記にてご確認くださいませ。 ①お問い合わせ 建物の取り壊し・建て替えなど、 解体のお悩みを、まずお気軽にご相談ください。 メール・電話・FAXでお受けしています。 お問い合わせページはこちら ②現場の調査・確認 お客様立会いのもと、弊社のスタッフがお伺いし、 現場の調査・確認をさせていただきます。 解体時のご要望・ご不安点などございましたら、 ぜひこの時にお教えくださいませ。 <主な確認事項> 対象となる建物等の規模や面積 取り壊さず、その場に残しておく建物等の有無 周辺の状況 トラックの出入りする経路 機材の保管場所 アスベスト含有吹きけ材の有無 建物内に残される家具 電気製品の有無 建物解体後の土地活用について ③見積書の作成・提出 現場の調査・確認が終わりましたら、 解体工事にかかる費用の見積書を作成します。 郵送・メール・FAXにて、ご提出致します。 ご希望のご送付方法をお伝えくださいませ。 ➃解体工事の説明 解体工事について、ご説明致します。 (工法・工期・廃材のリサイクルなど) ご質問などのご不明点は、 ご遠慮なくお聴かせくださいませ。 ⑤ご契約 具体的な工事の日程の打ち合わせや 自治体に届ける処理の手続き、 設備の切断などについてご説明致します。 ご納得いただいてから、工事の契約を結ばせていただきます。 <主な確認事項> 工事の日程、日取りの確認 建物解体後の土地活用について 建設リサイクル法の届け出など必要な諸手続き(※1) 設備(電気・ガス・電話)の切断、トイレの汲み取り 解体前のお祓い(おはらい)を行う場合、その日程の確認 近隣の方々へのご挨拶(※2) ※1.解体する家屋・建物の床面積が80㎡以上の場合、市町村に対して工事着工の7日前までに「事前届出」の提出が必要になります。また、必要に応じて特定建設作業届や石綿事前調査報告、道路使用届の申請などを行います。 ※2.工事が始まる前にご近所の方々へのご挨拶を行うことで、工事がスムーズに進みます。お客様のご協力をお願いします。 ・水道は解体中、ホコリの飛散を最小限にする為の散水用に利用させていただきます。 ⑥工事前の打ち合わせ 工事を行う前の最終確認をさせていただきます。 <主な確認事項> 工事の日程、日取りの確認 届出書類などの手続き状況 設備の切断及びトイレの汲み取り状況 解体前にお祓いを行う場合の日程確認 ⑦工事開始 解体する建物の周りを必要に応じて養生シートで囲い ホコリや破片などが飛び散らないように留意します。 また工事中は、適切に散水を行うことで ホコリ等の飛散を最小限に致します。 建設リサイクル法で定められた通り リサイクル処分できる物を分別して処分します。 産業廃棄物を処分した際には 産業廃棄物管理表 「マニフェスト伝票」を発行します。 ⑨工事終了 周辺の状況等の影響で一部基礎などが 撤去しきれない場合もあります。 建物解体後の土地活用がある場合は、 引き続き工事を行なっていきます。 ⑩工事終了後の立会い・確認 ⑪ご請求・ご入金 工事終了後の現場を実際に お客様に確認をしていただきます。 現場の状態にご納得いただけましたら、 弊社より請求書を発行致します。 【注意!】取り壊し後の手続き 建物を取り壊した場合、 取り壊し完了後1ヶ月以内に法務局にて 建物滅失登記の申請をお済ませください。